納品データの共有に関して

契約時に今段階では、外注でOKなんですが、、

長く頼むのはできるか?わかりません

と言われる事もございます! 

ーーーーーーーーーー

長くお付き合いできたらベストだと思うのですが、外注費を捻出するのは確かに
負担になる可能性もありますので

順調に売り上げが伸びているクライアント様は長く継続いただいています
逆に、半年で終了のケースももちろんあります

それぞれの環境が変われば当然ですよね!

そうした場合の引き継ぎ、画像の提供を積極的に行なっています。加工できるようなデータでください
となると、ケースバイケースなの契約前にしっかり話し合ってデータで納品するもの、完成したjpgなどで
納品するものを分けて考えています

できる範囲でにはなりますが、GoogleDriveで納品画像を共有して、チャットワークで確認データを送る
この流れができていたら効率よく成果物を確認し、保存できますので

当社のほとんどのクライアント様には取り入れていただいています

関連記事

  1. モール内のSEO出来ますか?クライアント様からの問いに答えてみました!…

  2. 楽天GOLDページを使って、自由度の高いページを作れますか?

  3. 楽天市場に新規出店 WEB制作会社探すには?

  4. WEB制作 格安プランとの差はなに?!

  5. ネットショップで急な対応できる会社探したい!

  6. 当社の主な仕事 朝編

  7. 運営代行のクライアント様から写真撮影の依頼

  8. ECサイトのナビゲーションを考えてみました!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

制作実績一覧

  1. 楽天 MINNETONKA スクリーンショット
最近の記事 おすすめ記事
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。